今まで聞けなかった英語の関係詞の素朴な疑問:関係代名詞Thatの攻略法

今まで聞けなかった英語の関係詞の素朴な疑問

【関係代名詞Thatの概念】
Thatは他の関係代名詞よりもいろいろな場面で使える便利な関係代名詞です。修飾される先行詞である名詞が人や動物、物、事の場合に使えます。whoやwhichのように区別なく使えることが特徴です。また主語として修飾する主格、目的語として修飾する目的格としてもこのthatは使えます。

《例》関係代名詞Thatの主格としての用法
I went to the park. It is famous in Toukyo.
(私は公園に行きました。それは東京です。)
I went to the park that is famous in Toukyo.
(私は東京で有名な公園に行きました。)
先行詞(関係詞節によって修飾される名詞) → the park
関係詞(関係代名詞) → that
関係詞節(関係詞が構成する主語+動詞のフレーズ)→ that is famous in Toukyo.

《例》関係代名詞Thatの目的格としての用法
This is the ticket. I bought the ticket yesterday.
(これはチケットです。私はこのチケットを昨日、買いました)
This is the ticket that I bought yesterday.
(これは私が昨日、買ったチケットです。)
先行詞(関係詞節によって修飾される名詞) → the ticket
関係詞(関係代名詞) → that
関係詞節(関係詞が構成する主語+動詞のフレーズ)→ that I bought yesterday.

《例》関係代名詞Thatしか使えない場合
修飾する名詞が人ともの、または動物の場合
I saw a woman and a cat that were walking in the park.
(私は公園で歩いている女性と猫を見ました。)
先行詞(関係詞節によって修飾される名詞) → a woman and a cat
関係詞(関係代名詞) → that
関係詞節(関係詞が構成する主語+動詞のフレーズ)→ that were walking in the park.

《例》関係代名詞Thatしか使えない場合
先行詞に最上級の形容詞またはfirst only veryがつくもの
It was the most beautiful picture that I have ever seen.
(それは私のみた中で一番、素晴らしい絵でした。)
先行詞(関係詞節によって修飾される名詞) → the most beautiful picture
関係詞(関係代名詞) → that
関係詞節(関係詞が構成する主語+動詞のフレーズ)→ that I have ever seen.

《例》関係代名詞Thatしか使えない場合
先行詞がall anything everything little much nothingの場合
This is everything that I have.
(これが私の持っている全てです。)
先行詞(関係詞節によって修飾される名詞) → everything
関係詞(関係代名詞) → that
関係詞節(関係詞が構成する主語+動詞のフレーズ)→ that I have.

《例》関係代名詞Thatが使えない場合
先行詞と関係代名詞の間にコンマがつく非制限用法の場合
この場合はthatではなくWhichなどがはいります。
I watched TV,which was very interesting.
(私はテレビを見た。そしてそれはおもしろかった。)

【関係詞の種類】
関係詞には代名詞、副詞、形容詞としての役割に応じて分類されます。また語尾にeverをつけることにより複合関係代名詞、複合関係副詞、複合関係形容詞となります。
・関係代名詞
who / whose / whom / which / that  / what
・複合関係代名詞
whoever / whichever  / whatever
・関係副詞
when /  where  /  why  /  how
・複合関係副詞
whenever / wherever  /  however
・関係形容詞
which   /  what
・複合関係形容詞
whichever  / whatever

コメント