【関連の前置詞の概念】
関連の前置詞にはabout, of,on, overがあります。前置詞aboutには周辺、前置詞ofには全体からの分離、前置詞onには接触、前置詞overには弧で覆う元々の意味があります。したがってそれぞれが関連の程度が変化してきますので例文で違いをイメージしていきましょう。
《例》関連の前置詞aboutの使い方
He talked about the problem.
(彼はその問題について話しました。)
問題とその周辺まで含むイメージ
《例》関連の前置詞ofの使い方
He talked of the problem.
(彼はその問題を話しました。)
元の大きな問題から分離したものを直接話すイメージ。
《例》関連の前置詞onの使い方
He talked on the problem.
(彼はその問題中心に話しました。)
onは接触の意味を持つので話題からそれないといったイメージ
《例》関連の前置詞overの使い方
He talked over the problem.
(彼はその問題を巡って話しました。)
overは弧を描いてカバーする意味のため話題を中心として様々なことまで対象として話すイメージ
【前置詞の種類】
前置詞は使うシーンによって多くの意味を持ちますのでそれぞれの目的別に前置詞を理解していくことが効果的です。
・場所:at, on, in
・方向:for,to, from
・垂直方向:above, over, below, under
・水平方向:before, in front of, after, behind
・運動の起点:from, out of
・運動の方向:up, down, along, across
・離れた状態:from, off, out of
・通過:across, through, past
・時間:at, on, in
・期間:for, during, in
・期限:before, till(untill), by
・目的:for
・結果:to, into
・原因:for, from, with, out of
・理由:for, because of, on account of, owing to, due to
・道具・手段:with, by
・材料:from, of, out of, with
・様態:with, in, at
・分離:of, from
・包含:between, among
・起源:of, from
・優越:above, over, beyond
・劣等:below, under, beneath
・関連:about, of,on, over
コメント