今まで聞けなかった助動詞の素朴な疑問:助動詞need

今まで聞けなかった助動詞の素朴な疑問

【助動詞needの概念】
助動詞needは動詞と助動詞の二つの品詞の意味があります。動詞で使う場合は「~を必要とする。」となりneedの後には目的語、またはto不定詞がきます。助動詞の場合は「~する必要がある」となり動詞の原形がきますが否定文か疑問文でしか助動詞として使われないので注意が必要です。つまり助動詞needは肯定文では使えません。

《例》必要の助動詞needの否定文での使い方:~する必要がない。
I needn’t pay money.
(私はお金を払う必要がない。)

《例》必要の助動詞needの疑問文での使い方:~する必要がありますか?
Need I pay money?
(私はお金を払う必要がありますか?)

《例》動詞のneedの使用例:need to 動詞 または need 目的語
I need to pay money.
(私はお金を払う必要があります。)
I need money.
(私はお金が必要です。)

【助動詞の種類】
よく使われる頻出の助動詞は限られています。また現在形と過去形で意味が異なるものも多くあるのでそれぞれの使われる場面で理解していくことが重要です。
・助動詞can,could
・助動詞may,might
・助動詞must
・助動詞will,would
・助動詞used to
・助動詞shall,should
・助動詞oughut to
・助動詞need
・助動詞had better

コメント