【複合関係形容詞Whicheverの概念】
Whicheverには複合関係代名詞と複合関係形容詞の二つの使われ方があります。なお関係詞にeverがつくと複合関係詞となります。複合関係代名詞は以前の記事でも紹介した通り名詞節を導く複合関係代名詞と副詞節を導く複合関係代名詞があります。名詞節を導く場合は「~するどちらのものでも」という意味で使われ副詞節を導く場合は「どちらを~しようとも」という意味で使われます。そして複合関係形容詞とは複合関係代名詞がその直後にくる名詞を修飾し、形容詞と接続詞の働きをするものをいいます。つまり複合関係形容詞の場合はWhichevreの後には必ず名詞が来ます。
名詞節を導く場合は「どちらの~でも」、副詞節を導く場合は「どちらが~しても」となります。
《例》Whicheverの使い方:名詞節を導く場合(どちらの~でも)
Take whichever seat you like.
(あなたが好きな椅子をどちらでもお座りください。)
《例》Whicheverの使い方:副詞節を導く場合(どちらが~しても)
Whichever road you take, it will lead you to the park.
(あなたがどちらの道を選択しても公園にいけるでしょう。)
《例》Whichever 名詞 = no matter which+名詞(どちらの~でも)
Take whichever seat you like.
→Take no matter which seat you like.
(あなたが好きな椅子をどちらでもお座りください。)
《例》Whichever 名詞 = no matter which+名詞(どちらが~しても)
Whichever road you take, it will lead you to the park.
→No matter whichWhichever road you take, it will lead you to the park.
(あなたがどちらの道を選択しても公園にいけるでしょう。)
【関係詞の種類】
関係詞には代名詞、副詞、形容詞としての役割に応じて分類されます。また語尾にeverをつけることにより複合関係代名詞、複合関係副詞、複合関係形容詞となります。
・関係代名詞
who / whose / whom / which / that / what
・複合関係代名詞
whoever / whichever / whatever
・関係副詞
when / where / why / how
・複合関係副詞
whenever / wherever / however
・関係形容詞
which / what
・複合関係形容詞
whichever / whatever
コメント