【複合関係形容詞Whateverの概念】
関係詞にeverがつくと複合関係詞となります。さらにその中のWhateverには複合関係代名詞と複合関係形容詞の二つの使われ方があります。複合関係形容詞として使う場合には必ずWhateverの後ろには名詞がきます。名詞節を作る場合は「~するものはなんでも」となりanyで言い換えることができます。また副詞節として作る場合は「なにが~しようとも」となりno matter whatとなります。
《例》Whateverの使い方:名詞節を導く場合(~するものはなんでも)
You can have whatever book you like.
(あなたが好きな本はなんでもあげることができます。)
《例》Whatever=Any ~ that(~するものはなんでも)
You can have whatever book you like.
→You can have any book that you like.
(あなたが好きな本はなんでもあげることができます。)
《例》Whateverの使い方:副詞節を導く場合(なにが~しようとも)
Whatever decision you make is all right with me.
(あなたがどんな決定をしても私は支持します。)
《例》Whatever=no matter what+名詞(なにが~しようとも)
Whatever decision you make is all right with me.
→No matter what decision you make is all right with me.
(あなたがどんな決定をしても私は支持します。)
【関係詞の種類】
関係詞には代名詞、副詞、形容詞としての役割に応じて分類されます。また語尾にeverをつけることにより複合関係代名詞、複合関係副詞、複合関係形容詞となります。
・関係代名詞
who / whose / whom / which / that / what
・複合関係代名詞
whoever / whichever / whatever
・関係副詞
when / where / why / how
・複合関係副詞
whenever / wherever / however
・関係形容詞
which / what
・複合関係形容詞
whichever / whatever
コメント