今まで聞けなかった英文法の素朴な疑問:感嘆文

今まで聞けなかった英文法の素朴な疑問

【感嘆文の概念】
英語の感嘆文は「なんて~は…だ!」といった意味を表します。文章の構成はシンプルで文頭にHow、またはWhatを置き文末に!をつければ成立します。具体的に説明するとまずは原文となるThis is an expensive car.(これは高い車です)から強調したい部分「an expensive car」を抜き出しそこにWhatを置き末尾に!を付け加えれば完成します。

《例》感嘆文の作り方
原文:This is an expensive car.
→感嘆文:What an expensive car!
(なんてこの車は高いのか!)

《例》Whatを使った感嘆文:強調したい部分が名詞の場合
What a beautiful flower this is!
(なんて美しい花なんだろう!)
What a nice guy he is!
(彼はなんていい男なんだろう!)

《例》Howを使った感嘆文:強調したい部分が副詞、または形容詞の場合
How tall he is!
(彼はなんて大きいのでしょう!)
How nice of you to do that for me!
(あなたが私のためにそれをしてくれるなんて、なんて素晴らしいことでしょう!)

《例》What/How以外の感嘆文
原文:This is an expensive car.
(これは高い車です。)
Whatを使った場合:What an expensive car this is!
What/How以外の感嘆文:This is a very expensive car.

【英文法の種類】
・第一文型
・第二文型
・第三文型
・第四文型
・第五文型
・受動態の基礎
・受動態の応用
・不定詞の基礎
・不定詞の応用 
・動名詞の基礎
・動名詞の応用
・分詞構文の基礎
・分詞構文の応用
・仮定法の基礎
・仮定法の応用
・比較の基礎
・比較の応用
・命令文
・丁寧文
・感嘆文
・否定疑問文
・付加疑問文
・準否定
・完全否定・部分否定・二重否定

コメント