【方向の前置詞の概念】
方向の前置詞は場所の前置詞と同様にさまざまありますが代表的なfor,to,fromでほぼすべての場面で対応できます。
forは方角や事象に向かっているときに使う「〜へ」を表わします。toは到着する目的地に向けたときに使う「〜ヘ」を表わします。fromは出発地から目的地に向かうときの「〜から」を表します。
《例》方向の前置詞forの使い方
This train is bound for Tokyo.
(この電車は東京に向かっています。)
まだ到着しておらずこれこら向かうときのイメージです。
I’m for her idea.
(私は彼女の考えに賛成です。)
彼女の考え方の方に向かっている、つまり賛成という意味を持ちます。
《例》方向の前置詞toの使い方
I went to Osaka.
(私は大阪へ行きました。)
forとの違いはtoはすでに到達または到達した時点を意味します。
I gave money to him.
(私は彼へお金をあげました。)
方角だけでなく人などに対しても方向の概念はあります。
《例》方向の前置詞fromの使い方
I came from Japan.
(私は日本から来ました。)
This is a letter from my friend.
(これは私の友達からの手紙です。)
fromは出発点から離れていくイメージです。
【前置詞の種類】
前置詞は使うシーンによって多くの意味を持ちますのでそれぞれの目的別に前置詞を理解していくことが効果的です。
・場所:at, on, in
・方向:for,to, from
・垂直方向:above, over, below, under
・水平方向:before, in front of, after, behind
・運動の起点:from, out of
・運動の方向:up, down, along, across
・離れた状態:from, off, out of
・通過:across, through, past
・時間:at, on, in
・期間:for, during, in
・期限:before, till(untill), by
・目的:for
・結果:to, into
・原因:for, from, with, out of
・理由:for, because of, on account of, owing to, due to
・道具・手段:with, by
・材料:from, of, out of, with
・様態:with, in, at
・分離:of, from
・包含:between, among
・起源:of, from
・優越:above, over, beyond
・劣等:below, under, beneath
・関連:about, of,on, over
コメント