今まで聞けなかった前置詞の素朴な疑問:材料の前置詞の攻略法

今まで聞けなかった前置詞の素朴な疑問

【材料の前置詞の概念】
材料の前置詞にはfrom, of, out of, withがあります。それぞれ材料をどのように加工するかで使い方が変わってきます。made fromは材料を加工して作るイメージです。一方でmade ofは材料を加工をしないで作るイメージです。さらにmade out ofは積極的に加工して作り上げていくイメージmade withは加工の有無ではなく組み立てるといった意味を表します。なかなかイメージしづらいので実際の例文で理解していきましょう。

《例》材料の前置詞fromの使い方
Sake is made from rice.
(酒は米から作られています。)
Wine is made from grapes.
(ワインは葡萄から作られます。)

《例》材料の前置詞ofの使い方
Furniture is made of wood.
(家具は木で作られています。)
Shoes are made of leather.
(靴は皮から作られています。)

《例》材料の前置詞out ofの使い方
That toy is made out of wood.
(あのおもちゃは木で作られています。)
Cheese can be made out of milk.
(チーズはミルクから作ることができます。)

《例》材料の前置詞withの使い方
This bridge was made with wood.
(この橋は木を組み合わせて作りました。)
This desk is made with wood.
(この机は木をくみたてて作りました。)

【前置詞の種類】
前置詞は使うシーンによって多くの意味を持ちますのでそれぞれの目的別に前置詞を理解していくことが効果的です。
・場所:at, on, in
・方向:for,to, from
・垂直方向:above, over, below, under
・水平方向:before, in front of, after, behind
・運動の起点:from, out of
・運動の方向:up, down, along, across
・離れた状態:from, off, out of
・通過:across, through, past
・時間:at, on, in
・期間:for, during, in
・期限:before, till(untill), by
・目的:for
・結果:to, into
・原因:for, from, with, out of
・理由:for, because of, on account of, owing to, due to
・道具・手段:with, by
・材料:from, of, out of, with
・様態:with, in, at
・分離:of, from
・包含:between, among
・起源:of, from
・優越:above, over, beyond
・劣等:below, under, beneath
・関連:about, of,on, over

コメント