今まで聞けなかった前置詞の素朴な疑問:運動の起点の前置詞の攻略法

今まで聞けなかった前置詞の素朴な疑問

【運動の起点の前置詞の概念】
運動の起点の前置詞はfrom, out ofがあります。fromはある場所を起点としてそこから物理的に移動するときに使われる前置詞です。一方でout ofは中から外に出ていくようなイメージの時に使われます。具体的な例文で理解していきましょう。

《例》運動の起点の前置詞fromの使い方
I took a train from Tkokyo to Osaka.
(私は東京から大阪まで電車に乗りました。)
The school is 300 meters from my house.
(学校は私の家から300M離れています。)

《例》運動の起点の前置詞out ofの使い方
I went out of the room.
(私は部屋の中から出ました。)
My mother took the flowers out of the vase.
(私の母は花瓶から花を取り出しました。)

《例》from と out of の違い
I looked from the window.
(私はその窓から見た。)
窓を起点として見ているが部屋の中を見ているのか外を見ているかは定かではありません。 
I looked out of the window.
(私はその窓の外を見た。)
out of は中から外へ向かう動きのため外を見たという意味になります。

【前置詞の種類】
前置詞は使うシーンによって多くの意味を持ちますのでそれぞれの目的別に前置詞を理解していくことが効果的です。
・場所:at, on, in
・方向:for,to, from
・垂直方向:above, over, below, under
・水平方向:before, in front of, after, behind
・運動の起点:from, out of
・運動の方向:up, down, along, across
・離れた状態:from, off, out of
・通過:across, through, past
・時間:at, on, in
・期間:for, during, in
・期限:before, till(untill), by
・目的:for
・結果:to, into
・原因:for, from, with, out of
・理由:for, because of, on account of, owing to, due to
・道具・手段:with, by
・材料:from, of, out of, with
・様態:with, in, at
・分離:of, from
・包含:between, among
・起源:of, from
・優越:above, over, beyond
・劣等:below, under, beneath
・関連:about, of,on, over

コメント