【現在進行形の概念】
現在進行形とはbe動詞の現在形+動詞のingで組み立てます。概念として「今、起こっていること」を表します。多くの方は中学校で最初に習う基本的な概念ですが現在進行形にはこれ以外にも意味があるのでそれらを体系的に理解する必要があります。
《例》動作の継続
I am working at office.(私は事務所で働いている。)
《例》動作の途中
I am not watching TV this week.(私は今週、テレビを見ていない。)
《例》動作・状態の変化
I am beginning to enjoy learning English. (私は英語を学ぶのが楽しくなり始めている。)
《例》動作の繰り返し
I am always losing my key.(私はいつもカギをなくしている。)
《例》未来の予定
I am visiting Japan next week.(私は来週、日本を訪問する予定です。)
《例》状態を表す動詞の現在進行形
I am living in Osaka.(私は大阪に住んでしいます。※一時的に)
《例》be動詞の現在進行形
You are being selfish today.(あなたは今日、わがままにふるまっています。)
《例》知覚動詞の現在進行形
He is looking well today.(彼は今日は調子よさそうです。)
【~ing形の語尾の法則】
動詞にingを追加する際に語尾の変化が生じる単語があります。こういった場合、都度、その単語を覚えるより法則を理解するほうが効率的に理解できます。
《例》最後のeをとってingを追加するパターン
have ⇒ having
make ⇒ making
use ⇒ using
write ⇒ writing
come ⇒ coming
live ⇒ living
《例》最後の1文字を重複してingを追加するパターン
get ⇒ getting
put ⇒ putting
cut ⇒ cutting
run ⇒ running
begin ⇒ beginning
stop ⇒ stopping
sit ⇒ sitting
swim ⇒ swimming
【現在進行形にできない動詞】
動詞の中には現在進行形にできない動詞もあります。動詞には「動作」を表す動詞と「状態」を表す動詞がありますが「状態」を表す動詞は単独ですでに現在進行形と同等の意味があるため現在進行形にはできません。
《例》現在進行形にできない動詞
know(知っている)
understand(理解している)
recognize(認識している)
realize(気づいている)
believe(信じている)
remember(覚えている)
like(好きである)
want(欲している)
need(必要としている)
belong(所属している)
contain(含んでいる)
mean(意味している)
《例》現在進行形にできない場合とできる場合がある動詞
think(思っている) ⇒ 状態のためingはつけない
I think she is a student.私は彼女が学生だと思っている。
think(考える)⇒動作のためingはつける
I am thinking now.私は今、考え中です。
have(持っている) ⇒ 状態のためingはつけない
I have a bicycle.私は自転車を持っています。
have(食べる)⇒動作のためingはつける
I am having dinner now.私は今、夕食を食べている。
live(住んでいる) ⇒ 状態のためingはつけない
I live in Tokyo.私は東京に住んでいます。(恒久的)
live(住む)⇒動作のためingはつける
I am living in Tokyo now.私は今、東京に住んでいます。(一時的)
be(~である) ⇒ 状態のためingはつけない
You are selfish.あなたはわがままです。
be(ふるまう)⇒動作のためingはつける
I am being careful now.今、私は注意深くふるまっています。)
【時制の種類】
時制の種類は12種類ですが大きな分類で基本的な時制、進行形、完了形、完了進行形の4パターンです。まずは基本の時制を理解し進行形と完了形の考え方を整理したうえで完了進行形について学びましょう。下記の記事でそれぞれの品詞の法則や覚え方をご紹介しています。
・基本的な時制
①過去形:過去に起こった出来事
②現在形:現在の習慣や事実
③未来形:未来の予定や意思
・進行形
④過去進行形:過去にやっていたこと
⑤現在進行形:今やっていること
⑥未来進行形:未来にやっているはずのこと
・完了形
⑦過去完了形:過去を起点してそのさらに過去の出来事
⑧現在完了形:今を起点としてその過去の出来事
⑨未来完了形:未来のある時点で完了しているはずの出来事
・完了進行形
⑩過去完了進行形:過去を起点してさらに過去の時点まで継続していた出来事
⑪現在完了進行形:過去を起点として今の時点まで継続している出来事
⑫未来完了進行形:未来のある時点まで継続しているはずの出来事
コメント