英語には時制という概念があります。日本語は過去のことも未来のことも現在形を使って表現できますが英語はこの時制の概念をしっかりと守らないといけません。この時制の概念が日本人にとって英語を学ぶ際の抵抗感になっているかと思います。
特に完了形や完了進行形になると普段、日本語では使わない表現もあるのでしっかりと体系的に頭で整理する必要があります。この記事では基本となるこれらの12種類の時制の概念を紹介いたします。
【時制の種類】
時制の種類は12種類あります。まず過去形、現在形、未来形の基本的な時制を理解し進行形と完了形の考え方を整理したうえで完了進行形について学びましょう。下記の記事でそれぞれの品詞の法則や覚え方をご紹介しています。
・基本的な時制
①過去形:過去に起こった出来事
②現在形:現在の習慣や事実
③未来形:未来の予定や意思
・進行形
④過去進行形:過去にやっていたこと
⑤現在進行形:今やっていること
⑥未来進行形:未来にやっているはずのこと
・完了形
⑦過去完了形:過去を起点してそのさらに過去の出来事
⑧現在完了形:今を起点としてその過去の出来事
⑨未来完了形:未来のある時点で完了しているはずの出来事
・完了進行形
⑩過去完了進行形:過去を起点してさらに過去の時点まで継続していた出来事
⑪現在完了進行形:過去を起点として今の時点まで継続している出来事
⑫未来完了進行形:未来のある時点まで継続しているはずの出来事
コメント